質問者・質問項目、録画(第433回令和6年6月定例会、6月27日一般質問2日目)

最終更新日 2024年6月28日ページID 057693

印刷

  •  留意事項
・この録画映像は、福井県議会の公式記録ではありません。
・カメラの切り替えの際に、映像が途切れることがありますので、ご了承願います。 
・記載内容は、質問通告書のとおりとなっています。

印刷用(通告)(PDF、733KB)

 

会派名 氏 名 説明者 発言要旨 質 問
時間帯
TV放映
時間帯
越前若狭の会 斉木議員

斉木武志

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 鯖江駅・武生駅利用者数について
2 ハピラインの快速増便について
3 JR貨物から得る線路使用料の確保について
4 新幹線割引運賃の設定座席数について
5 敦賀-米原間の特急全席指定化の理由
6 福井アリーナへの公費支出とハピライン予算について
7 サンドームの赤字補填および福井アリーナとの競合について
8 その他

10:00

10:40

 
自 民 党
福井県議会
松崎議員

松崎雄城

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 教員の働き方改革について
2 観光地の道路整備と二次交通整備について
3 その他

10:40

11:20

 
自 民 党
福井県議会
森議員

森 嘉治

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 防災施策の充実について
2 人口減少からの労働力確保について
3 農業支援について
4 その他

11:20

12:00

 
休     憩 (60分)
自 民 党
福井県議会
福野議員

福野大輔

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 ふくい桜マラソンと足羽川の桜並木について
2 横断歩道のカラー化について
3 集落営農の担い手不足について
4 アリーナ構想について
5 その他

13:00

13:40

 
民   主・
み ら い
渡辺大輔議員

渡辺大輔

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 学校内のいじめへの対応
2 能登半島地震後の災害復旧に向けて
3 教員不足の対応策
4 校内サポートルームの効果的な運用に向けて
5 新幹線開業後の二次交通
6 その他

13:40

14:20

 
公 明 党 西本恵一議員

西本恵一

〔一 括〕

知事および
関係部局長
録画
1 木造住宅耐震化促進事業について
2 高校の校則について
3 カスタマーハラスメント対策について
4 書店支援について
5 建設業について
6 その他

14:20

15:00

 
休  憩(15分)
自 民 党
福井県議会
時田議員

時田和一良

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 インバウンド観光客対策、推進について
2 教員の働き方改革と休日部活動の地域移行について
3 土木行政の人材確保とDX推進について
4 福井県内の高校のあり方について
5 その他

15:15

15:55

 
自 民 党
福井県議会
田中宏典議員

田中宏典

〔分 割〕

知事および
関係部局長
録画
1 地方創生・人口減少対策について
2 防災対策と自衛隊誘致について
3 原子力政策について
4 その他

15:55

16:35

 

 


このページのトップへ