質問者・質問項目、録画(第422回令和4年6月定例会、6月20日一般質問1日目)
- 留意事項
・この録画映像は、福井県議会の公式記録ではありません。 ・カメラの切り替えの際に、映像が途切れることがありますので、ご了承願います。 ・記載内容は、質問通告書のとおりとなっています。 |
印刷用(通告)(PDF、171KB)
会派名 | 氏 名 | 説明者 | 発 言 要 旨 | 質 問 時間帯 |
TV放映 時間帯 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
自 民 党 福井県議会 |
|
1 県立大学恐竜学部(仮称)の開設に向けて 2 市町の防災体制について 3 「都会が嫉妬する県」、素晴らしい‼でも… 4 国土強靭化に関連して 5 その他 |
10:00 | 10:30 |
FBC | 11:00 |
||
自 民 党 福井県議会 |
|
1 アリーナの整備とサンドーム福井の活性化に ついて 2 総合型地域スポーツクラブにおける県有施設 の利用について 3 福井県自転車の安全で適正な利用に関する条 例について 4 有機農業の普及促進について 5 再生可能エネルギーの導入目標について 6 その他 |
10:30 | 11:00 |
|||
休 憩 (5分) | ||||||
自 民 党 福井県議会 |
|
1 海岸漂着物への対策について 2 大河ドラマや映画を通した観光誘客について 3 瓦屋根の安全対策、越前瓦の利用促進につい て 4 その他 |
11:05 | 11:45 |
|||
自 民 党 福井県議会 |
|
1 原子力発電所の立地地域の将来像に関する共 創会議について 2 原子力・エネルギー政策について 3 その他 |
11:45 | 12:25 |
|
||
休 憩 (55分) | ||||||
日本共産党 福井県議会 議 員 団 |
|
1 「戦争か平和か」の岐路と原子力行政 2 アベノミクス失政での円安と物価高騰 福井県の産業と県民の暮らしを守る施策を 3 県民鉄道「ハピライン」への期待と不安にど うこたえるのか 4 その他 |
13:20 | 14:00 |
|
||
民 主・ み ら い |
|
1 多様性を認め合う社会について (1) パートナーシップ宣誓制度の導入 (2) 中学校の校則 2 福井駅周辺のまちづくりについて (1) 福井駅西口市街地再開発支援事業 (2) 独自アンケートからの考察 3 その他 |
14:00 | 14:40 |
|
||
休 憩 (15分) | ||||||
民 主・ み ら い |
|
1 コロナ特例貸付金返済における困窮者への支 援について 2 医療的ケア児者のコロナ対応について 3 教員の時間外勤務の実態と今後の取組みにつ いて 4 部活動地域移行の状況と今後の計画について 5 その他 |
14:55 | 15:25 |
FBC | 16:20 |
||
自 民 党 福井県議会 |
|
1 子ども達が創り手となる社会について 2 地域別の将来像について 3 その他 |
15:25 | 15:55 |
|||
自 民 党 福井県議会 |
|
1 地方鉄道について 2 福井の魅力発信について 3 子育て支援について 4 その他 |
15:55 | 16:25 |
|||