質問者・質問項目、録画(第418回令和3年9月定例会、9月14日一般質問1日目)
- 留意事項
・この録画映像は、福井県議会の公式記録ではありません。 ・カメラの切り替えの際に、映像が途切れることがありますので、ご了承願います。 ・記載内容は、質問通告書のとおりとなっています。 ・議員氏名の正式な表記 |
印刷用(通告)(PDF、172KB)
10:00 | 10:30 ftb | 11:00 10:30 | 11:00 11:05 | 11:45 11:45 | 12:25 13:25 | 14:05 14:05 | 14:45 15:00 | 15:30 ftb | 16:30 15:30 | 16:00 16:00 | 16:30
会派名
氏 名
説明者
発 言 要 旨
質 問
時間帯TV放映
時間帯
県会自民党
山浦光一郎
〔一 括〕
1 アルバイトをせざるを得ない高校生の現状
(高校生県議会を通じて)
2 データに基づく政策の推進
3 その他
10:00
無 所 属
鈴木宏治
〔分 割〕
1 障がい者福祉
2 災害対策
3 その他
休 憩 (5分)
民 主・
み ら い
辻一憲
〔一 括〕
1 天然記念物カモシカ保護と対応
2 年縞博物館の誘客と研究
3 外国籍児童・定時制・特別支援学校
4 重度障がい児・者入所調整と入浴支援
5 難病患者・要支援者の広域避難
6 その他
県会自民党
小寺惣吉
〔分 割〕
1 坂井市竹田地区の観光振興について
2 県産材の需要拡大について
3 農産物の販路拡大について
4 治山ダムについて
5 その他
休 憩 (60分)
無 所 属
細川かをり
〔分 割〕
1 北陸新幹線開業に向けた準備
(1) マリオットホテルに対し
(2) 越前たけふ駅前開発
2 コロナ対策をみて思うこと
3 その他
県会自民党
山本建
〔一 括〕
1 福井県並行在来線経営計画と既存駅の利便性について
2 PPAモデルによる県有施設の再生可能エネルギー導入について
3 自転車の安全利用について
4 丹南地域の県立学校再編整備について
5 中高一貫教育について
6 その他
休 憩 (15分)
県会自民党
畑孝幸
〔一 括〕
1 知事の政治姿勢について
2 災害復旧とインフラ整備について
3 人材育成について
4 儲かる農業について
5 その他
15:00
県会自民党
田中三津彦
〔一 括〕
1 東京2020オリンピック・パラリンピックについて
2 コロナ対策について
3 クマの出没対策について
4 県外事務所の体制について
5 その他
県会自民党
松崎雄城
〔分 割〕
1 行政のデジタル化について
2 若者のU・Iターン施策について
3 農林水産資源の諸課題について
4 その他