令和6年度ふくいスマート農業推進大会

最終更新日 2024年2月6日ページID 055122

印刷

令和6年度ふくいスマート農業推進大会

 令和7年3月12日(水)に「ふくいスマート農業推進大会」を開催します。本大会では、スマート農業技術に関する講演・製品紹介、関連企業による実演等を行います。また、今回はスマート農機を活用して女性活躍を推進することも目的としておりますので女性の皆様もぜひ会場にお越しください。女性限定でご来場いただいた方に先着200名に「ふくいの家庭菜園」をプレゼントいたします。
 
 

開催概要

 農業の担い手の高齢化や労働力不足が深刻化している中、多様な担い手の活躍や作業の効率化等を図れるスマート農業の導入を推進しています。
軽労化や省力化を図れるスマート農機は、これまで参入を難しくしていた女性等の活躍を広げる可能性を秘めているため、
スマート農業の理解を深めてもらうともに女性のスマート農機の活用例の紹介などにより女性の活躍を推進する「ふくいスマート農業推進大会」を開催します。
 

開催日時および開催場所

開催日時:令和7年3月12日(水)9時30分~16時00分
開催場所:福井県産業会館 1号館(福井市下六条町103番地)
 

主催

福井県、一般社団法人福井県農業会議、福井県農業共済組合
 

共催

福井県農業再生協議会
 

内容

【午前の部】女性活躍の推進
10:15~10:25  スマート農機を導入して女性が活躍する経営体の紹介(ステージ)
10:30~11:00  女性におすすめしたいスマート農機の紹介等(ステージ)
11:10~11:50  スマート農業技術活用促進法について【北陸農政局】
 
【午後の部】最新技術の紹介
12:00~12:50  AI画像認識技術の農業分野への応用
          【国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)】
13:00~15:00  福井県RTK固定基地局を利用したスマート農業の実演(屋外)
          (1)スマート農機の自動運転
             ヤンマーアグリジャパン(株)、(株)北陸近畿クボタ、(株)ISEKI Japan
                               
                             (2)ドローンの自動航行
            (株)NTT e-Drone Technology、東海スカイテック(株)、
            (株)北陸スカイテック、ヤンマーアグリジャパン(株)
 
16:00~      閉会
                              

 

参加にあたっての留意事項

・本大会は入場無料です。事前の申込みも必要ありません。
・屋外での実演、展示については、天候やその他の状況により変更・中止となる場合があります。
・出展内容の変更に変更が生じた場合は、随時本ページを更新します。

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、engei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

園芸振興課

電話番号:0776-20-0427 ファックス:0776-20-0650メール:engei@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)