「ふくい園芸カレッジ」公式サイト
福井県で農業を始めるなら、ふくい園芸カレッジ!
↓気になる内容をクリックしてください↓
新着情報
◎ 【NEW】地産地消コース 令和7年度受講生募集中!
福井県で農産物直売所などへの出荷を目指す方へ、「地産地消コース」を今年も開講します。
野菜・果樹の栽培基礎について、全4回の座学と実習を通して学ぶことができます。
詳しくはふくい園芸カレッジ「地産地消コース」受講生募集をご覧ください。
◎【研修生募集】福井県で梨栽培を始めませんか?果樹(ナシ)コース研修生募集中
福井県での農業に興味がある方必見!
新規就農コース内に、梨の栽培技術や知識を習得できる果樹(ナシ)コースを新設しました。
研修終了後は県が整備した実践圃場を利用し、実践的な栽培技術を習得しながら収益を得ることも可能です。
詳しくはこちらの果樹(ナシ)コース紹介ページをご覧ください。
「ふくい園芸カレッジ」とは
福井県は、県内で農業を始めたい方、農家になりたい方のための研修を
「ふくい園芸カレッジ」で実施しています。
「ふくい園芸カレッジ」の特徴
![]() |
(ふるさと納税:ふるさと福井応援ムービー〔農業人材の育成を応援〕
※リンク:ふるさと納税_ふるさと福井応援サイト
「ふくい園芸カレッジ」の開講コース

福井県で農業を始めたい、農家になりたい方へ
【例1】50歳~60歳未満の新規就農者を対象とした支援制度
【例2】60歳未満の県外出身の新規就農者を対象とした支援制度
住宅や機械・設備への支援制度
福井県での雇用就農に興味がある方へ/OTAMESHI(お試し)就農制度について
「OTAMESHI(お試し)就農」とは
ふくい園芸カレッジ入校、就農についての相談・お問い合わせはこちら
イベント情報・お知らせ

◎【動画公開】人気農Youtuber「とまたろう」さんが、ふくい園芸カレッジを訪問しました!

おすすめの就農ステップについても提案中!(OTAMESHI(お試し)就農/ふくい園芸カレッジ)
また、最新のイベント情報なども掲載しています。
→マイナビ農業「幸福度No.1の福井県で暮らそう【福井県】」はこちらをご覧ください。
お問い合わせ・所在地
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、engei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
園芸振興課農業人材グループ
電話番号:0776-20-0433 | ファックス:0776-20-0650 | メール:engei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)